電子速記研究会のサイト,再開のお知らせ
御心配をお掛けしていましたが,電子速記研究会のサイトが再開しました。
トロイの木馬に感染していると検知され,削除された「64ビット版リアルタイムはやとくん」のプログラムについては,精査した結果,ウィルス対策ソフトMcAfeeの誤検知という結論になりました。
ただ,誤検知でも,再度お騒がせすることのないように,当該ファイルは削除して,プログラムはアップロードされる前にMcAfeeによりチェックを掛ける体制を整えました。
« 2015年12月 | トップページ | 2017年12月 »
御心配をお掛けしていましたが,電子速記研究会のサイトが再開しました。
トロイの木馬に感染していると検知され,削除された「64ビット版リアルタイムはやとくん」のプログラムについては,精査した結果,ウィルス対策ソフトMcAfeeの誤検知という結論になりました。
ただ,誤検知でも,再度お騒がせすることのないように,当該ファイルは削除して,プログラムはアップロードされる前にMcAfeeによりチェックを掛ける体制を整えました。
電子速記研究会のサイトが一時閉鎖されています。
電子速記研究会のライブラリに登録されていた「64ビット版リアルタイムはやとくん」のプログラムが,ウイルス対策ソフトのマカフィーで「トロイの木馬」が検出されたため,一時閉鎖にして,安全確認と対策を取り直しています。
その後,原因を究明していますが,どうもウイルスというよりも,ウイルス対策ソフトの問題になっています。
今回「トロイの木馬」と言われたプログラムですが,Windowsのインターネットセキュリティや,ノートンインターネットセキュリティでスキャンしても,ウイルスとは認定されず,マカフィーでチェックを掛けると,ウイルスだということで削除されてしまうそうです。
また,プロウラムを登録した方のパソコンや,電子速記研究会のサイトもスキャンしましたが,ウイルスは検出されませんでした。
マカフィーの誤検出ではないかという疑いも出てきましたが,それでもなんらかの対策が必要ということで,ライブラリに登録する前にマカフィーでウイルスチェックの作業を増やすことになりそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント